【簡単一品料理】夏野菜の洋風揚げ浸し

ピーマン

この記事では、畑で出来た野菜を使った一品料理を紹介していきます。
※料理を作るのは妻です。私は野菜作りと食べるのみです(^_-)-☆

今日は、畑で採れたピーマン、バジルを使って洋風揚げ浸しを紹介します!!
出来立てはもちろん、冷蔵庫で冷やすと更においしくなります!!

材料

  • なすび・・・4本
  • トマト・・・4個
  • ピーマン・・・10個
  • バジル・・・お好みで
  • 調味料・・・砂糖 大さじ4
          しょう油 大さじ5半
          酢 大さじ5半
          ごま油 大さじ1
          しょうが 10g  
          ニンニク 1かけ 
          ごま 大さじ1
          塩、胡椒 少々
    ※しょうが、ニンニクはみじん切りにしておく

今日の材料で畑で採れたのはピーマンとバジルのみです。
なすびも毎年作っているのですが、先月、大雨と強風で根が切れてしまったのか、元気がなくなり殆ど採れなくなりました。

トマト、特に桃太郎などの大玉のトマトは毎年何が悪いのか、殆ど出来ず、やっと出来たかと思ったら、カラスに食べられるということで、今年は作りませんでした。

と、いうことで、ピーマン、バジル以外は私がスーパーで買ってきて妻に作ってもらいました(^_-)-☆

妻の料理はめちゃくちゃ美味しいのですが、いつも目分量で作るので、今回は計量しながらの料理となりました。
味はそれぞれ好みがあるので、調味料の量はお好みで調整してくださいね(^^♪

作り方

1.材料を適当な大きさに切っていく。

なすびとトマトは乱切りに、ピーマンは縦切りにしました。

2.なすび、ピーマンを揚げる。(180℃)

なすびはきつね色になるまで揚げます。

ピーマンは揚げすぎないよう、早めにサッとあげます。

3.揚げたなすび、ピーマン、トマト、手で適当な大きさにちぎったバジルをボールに入れ、そこに合わせた調味料をかけ全体に絡める。


出来上がりです♪

これだけで(私が言うことではありませんね)とっても美味しくいただけるのです。
夏の暑いときに酢のきいたサッパリした味がたまりません!!

そうめんに和えたら洋風そうめんになってとっても美味しいですよ(^^♪
オクラを素揚げして入れても美味しいです(^^♪

いかがでしたか?
今日は夏野菜を使った簡単にできる一品料理を紹介しました。
今日は洋風揚げ浸しでしたが、トマトや調味料を少し変えるだけで和風揚げ浸しにもなるそうです(*’ω’*)
その作り方もまた機会があれば、紹介しますね!!

また妻に作ってもらうために私は頑張って野菜を作ります!!

では、また!!

タイトルとURLをコピーしました